草薙すくえあ 草薙すくえあマスコット  
お問い合わせ リンク サイトマップ
掲示板 画像掲示板 小説 草薙の頃
 
草薙すくえあ 特集 ごちそうさま草薙 ちょっとそこまで草薙 なんじゃこりゃ 草薙の神社物閣 草アート
草薙の町は良い所♪
コラム 至福の3時間 草すくとは? メンバー
草薙の変わりモノ紹介 なんじゃこりゃ!?
第32回 なんじゃこりゃ!?
「見づらい看板」




中央右上付近をズーム


 今回の「なんじゃこりゃ」は、この写真。

 まず、場所の説明から。
 県立美術館西側にバスロータリーがあり、その中に「一般車輌進入禁止(通り抜けはできません)」と書かれた看板がある。その脇を入る。はいるとすぐ職員の駐車場となっているようで、10台ほど車が止まっている。その先の右側に小道があり、A型バリケード(黄色と黒の縞模様で安全第一と書かれた小型の柵)が置かれている。その脇をはいる。※これらのバリケードは車輌の進入を禁止するものなので、歩行者は自由に通行できます。
 小道はくねくねと曲がりながら何度か分かれ道になっているが、道なりになだらかな坂を上っていく
 そろそろ頂上というあたりで、右側に写真のような景色が現れる。

 いったいこの写真のどこが「なんじゃこりゃ!?」かというと...

 写真中央右上付近を注目!!。

 わかるでしょうか?
 小さな看板がある

 看板が小さすぎて、道からでは、何が書かれているのか全く読めない

 近づいてみる事にする。

 晴れた日が続いていたのに、なぜかぬかるんでいる

 近づいてみると...

 この小さな看板には、「大蓮寺(廃寺)の古井戸 清水ふるさとガイド研究会」と書かれていることがわかった。

 看板の裏には...

 きれいです。わき水が出ているようです。周囲がぬかるんでいるのも、このわき水のためだったようです。

 「大連寺」とは一体なんだろう?「清水ふるさとガイド研究会」とは??そして、どうしてこんなに小さな看板を??

 「清水ふるさとガイド研究会」について、調べましたがわかりませんでした。どうして看板がこんなに小さいのかもわかりません。景観と予算の兼ね合いだったのでしょうか?

 唯一わかったのは「大連寺」についてでした。
 「有度郷土誌」によると、ここに昔「大連寺」というお寺があったが、正保年間(1644〜1647頃)安西に移り、「大林寺」に改めた。この湧き水は、寺の飲料水に充てられた井戸である、との事でした。
 昔は井戸水として使っていたとの事なので、飲めるのかもしれませんが、お腹をこわすと困るので、飲まないほうが良いかもしれません。でも顔くらいは洗っても良いかもしれませんね。

 今回のなんじゃこりゃは、看板が小さい上に、場所もわかりにくいので、探し当てるのが大変かもしれませんが、是非探してみてください。


「なんじゃこりゃ!?」では、あなたが草薙界隈で見つけた「なんじゃこりゃ」なものを募集しています。
日頃から「なんじゃこりゃ」と疑問に思っているものがあったら教えてください。
お調べして記事にさせていただきます。

ご応募はこちらの掲示板へ

担当:めきゅ 「バックナンバー」
▲ページの先頭へ
草薙すくえあホーム 草薙すくえあ・ホームへ戻る
静岡県立大学 バナー 県大バレーボール バナー