草薙すくえあ 草薙すくえあマスコット  
お問い合わせ リンク サイトマップ
掲示板 画像掲示板 小説 草薙の頃
 
草薙すくえあ 特集 ごちそうさま草薙 ちょっとそこまで草薙 なんじゃこりゃ 草薙の神社物閣 草アート
草薙の町は良い所♪
コラム 至福の3時間 草すくとは? メンバー
草薙の変わりモノ紹介 なんじゃこりゃ!?
第17回 なんじゃこりゃ!?
「山神」の碑

今回の「何じゃこりゃ」は、こちらです。
「山神」の碑
県立美術館 駐車場案内
木が茂っているところに碑がある。

並木通り西側にある「宮の後公園」。
左手前、右側、中央奥に見える小山は全て古墳。
 表面には山神
 裏面には「大正五年初春吉辰 正五位勲三等 大谷嘉兵衛 敬書」とある。
 大正5年は西暦1916年。今からおよそ90年前です

 静鉄県立美術館の駅を降り、並木通りを進む。そろそろ公園というところに、美術館・図書館の開館・閉館情報や、駐車場の満・空情報を案内する看板がある。 この看板の裏手にこの碑はある。

 谷田・熊野三柱神社(並木通りの駅から3つ目の信号を右)より県立美術館西側斜面に至る一帯は、古墳が多数築かれていたそうです。
 明治時代、お茶の栽培のため、この一帯は開墾され、その際、勾玉、太刀、金銀で装飾された器物、土器類など、多くの遺物が出土したそうです。
 その一部は個人蔵として収蔵されているものもあるそうですが、当時は古墳やその遺物が文化財という認識がなかったようで、ほとんどが所在不明となってしまっているそうです。

 さて、そして大正時代
 ここに「茶業研究所」を設置することになり、工事を始めたところ、古墳の土器破片など多数が発掘されたそうです。
 そこで、当時茶業中央会会頭・大谷嘉兵衛(この碑の「山神」の字をを揮毫した人物)の指図で、これをこの地に埋め、古墳の慰霊のため、山神碑をたててお祀りしたそうです。

 それがこの碑です。

「なんじゃこりゃ!?」では、あなたが草薙界隈で見つけた「なんじゃこりゃ」なものを募集しています。
日頃から「なんじゃこりゃ」と疑問に思っているものがあったら教えてください。
お調べして記事にさせていただきます。
ご応募はこちらの掲示板へ


担当:めきゅ  「バックナンバー」
▲ページの先頭へ
草薙すくえあホーム 草薙すくえあ・ホームへ戻る
静岡県立大学 バナー 県大バレーボール バナー