お好み焼き屋さんは、
「自分で焼く店」と
「お店で焼いてくれる店」の2種類がありますが、
ここは後者の「お店で焼いてくれる」タイプです。
「ほりじゅう」という名前は、
店長さんの堀場つぎおという御名前の頭の文字と、
店長が修行をしたお店で、関西屈指のお好み焼きやさん、
「ぼてぢゅう」の語尾からきているとのことです。
昭和54年の開店以来、草薙の発展と共に歩んできた、
まさに草薙きっての名店です。
店に入るとAMラジオがかかっています。
昔ながらのお店といった感じです。
カウンター席と椅子席があります。
カウンター席に座ると、店長さんのお好み焼きテクニックを
間近で見ることができ、
調理用の鉄板から直接お好み焼きをいただくことができます。
人気メニュー
・お好み焼き
ソースの味が絶妙です。また具にもこだわりがあり、どんなにコストがかかっても、いい素材を選び出し、
機械を一切使っていないとのこと。
・モダン焼き
焼きそばをお好み焼きで閉じたものです。
そばは太麺で、中華料理店などで出てくる焼きそばとはひと味違います。
一度食べたらやみつきになります。
お好み焼きファンは是非一度足を運びましょう。 |
 |
 |
「開店当時、草薙は茶畑と原っぱだった」と店長さん。 |
 |
|